『黄土よもぎ蒸し』でたっぷり発汗
おはようございます。Gw終わってしまいましたね。皆様はどのようにお過ごしされましたか?
平日会社員の私は暦通りの連休でした。リニューアルオープン前でもあるので少々バタバタしておりましたが、久々に甥っ子ちゃんにも会いに行けたし、良い休日となりました(^^)
休み明けの昨日はセルフケアとして、久々に《黄土よもぎ蒸し》に入りました。
せっかく入るなら、体の中にオイルを浸透させてからと思い、パーダアビヤンガ(脚のオイルマッサージ)だけやってからよもぎ蒸しをしましたよ。
なぜなら…
体の中にある毒素ってどんなイメージをもっていますか?
ベトベトしてこびり付いているイメージがありませんか?
そんな毒素を排出するには、ただ発汗するだけでは物足りません!汚れた油は油で落とすんです。
アーユルヴェーダは、オイルトリートメント(アビヤンガ)+発汗(スウェーダナ)が必ずセットになります。
体の中にたっぷりオイルを浸透させて、発汗する事で、体内毒素をデトックスすることができます。
本当は全身オイルまみれになりたいのですが、1人じゃ背面が出来ないので、脚だけになってしまいました…。
今回使用した座浴剤は、3種類ある中から選んで《woman》婦人用にしてみました。
効果としては、
子宮の正常化、炎症作用、老廃物の除去などの効果があり、体全体の健康が改善されていきます。
生理痛、子宮内膜炎、膀胱炎、出産後疾患、膣縮小、不妊症、更年期障害、生理不順に良いとされています。
よもぎ蒸し後は皮膚からどんどん成分が吸収していくので、2時間以上は入浴を控えます。
よもぎ蒸しには40分弱入りましたが、めちゃくちゃ汗がでました!汗かくと気持ち良いですね♪
終わった後の壺の中はというと…
ん〜、泡が多いかなぁ〜
ホルモンバランスの乱れ、子宮がげんきではない 下半身が冷えてる、脾臓が弱い、サプリのとりすぎ、手足が冷たく冷え性
という特徴があります。
定期的に入るようにして、デトックスしなくては☺️
それでは今日も1日頑張りましょう♪
https://swastha.ayurveda-salon-luans.com/service/
#アーユルヴェーダ #黄土よもぎ蒸し #海老名 #デトックス #アーユルヴェーダサロンスワスタ #お家サロン #リニューアルオープン
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 看板猫2021.06.29先住看板猫の鼻風邪が…
- お知らせ2021.06.12新しい家族
- アーユルヴェーダ2021.06.02みずみずしく輝く肌と心を取り戻す『アーユルヴェーダ オーガニックスキンケア』③
- アーユルヴェーダ2021.05.16みずみずしく輝く肌と心を取り戻す『アーユルヴェーダ オーガニックスキンケア』②